忍者ブログ
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます。 ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
19 . March
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 . April
5年目にして、玄関灯が壊れました。
多分、虫の死骸が一杯で接触不良を起こしていたみたいです。

今度はセンサー付き。



なかなか良いです。
LEDなので虫も寄り付かないし省エネだと思います。


そして先日、ビルボード東京にTHE BAKER BROTHERSのライブを観に



THE BAKER BROTHERSはUKのJazz funk bandです。
ダンスの振り付けに使う事のあるバンドなので、
一度、聴いてみたいと思ってました。



この日は1ステージ目の19時スタート。
ノリの良いスピーディな音を聴かせてくれました。

後で調べてみたら、若干メンバーが変わったそうで。
肝心のBAKER BROTHERSは脱退したそうです。
えぇぇ?オリジナルメンバーでは無かったのね!




THE BAKER BROTHERS - Snap Back
この曲で盛り上がりましたよ〜






PR
15 . April
ご無沙汰です
ちょいと更新などしてみようかな?と。



早くもブルーベリーの花が満開になりました。




2種類をプランターに植えてあります。
違う種類を近くに置く事によって実がなるのです。
去年は全く世話しなかったので、数えるくらいにしか実がなりませんでした。

今年は耳かきの綿(ふわふわなやつ)
を使い違う種類の花をポンポンと…
受粉が完了です〜
どのくらい実がなるのか楽しみだなぁ。


お友達から夏みかんを頂いたのでマーマレードジャムを作りました。
夏みかんは酸っぱくて生のままでは食べられないしね〜



皮を薄くむいて(白い所が苦い)細く切ります。
これが結構、面倒くさかったです。
手はしばらくみかんの匂いで、猫達は寄り付かないし…

5回程、茹でこぼします。(これが苦みを取ってくれます)
ざるにあげる時に流水に付けない事!
これ大事大事。



実を剥いて(皮も取る)割れていない種(割れてるのがあると苦くなる)を
ティーパックに入れ、茹でこぼした皮と、砂糖(今回はきび砂糖)を入れて煮ます。
ホーローがベストだけど、ちょうど良い大きさのが無かったので、
重い鉄鍋で煮ました。



1時間程、弱火でアクを取りながら煮ます。
煮詰まって来たら種の入った袋を取りだし、火を止め少し冷まします。
(緩くても冷めればペクチンが固まりますので心配無用です)
ジャムの瓶を煮沸消毒しておきましょう〜!

色が濃いのは、きび砂糖を使ったからです。
グラニュー糖を使えば綺麗なオレンジ色になります。

市販のマーマレードは好きではないのですが、自分で作った物は
ひと味もふた味も違います。
ヨーグルト、パンにつけても美味しいです。

是非是非、作ってみて下さい〜









13 . January


おめでとうございます。
すっかりご無沙汰の日々。

本年度もどうぞ宜しくお願い致します。

今年のリースは「山帰来」
赤い実が可愛いのです。
が、トゲがあって取扱には要注意なのです。

クリスマスでは赤いリボンをつけました。




今年は錦玉子を作ってみました。
いつも買うのですが、結構なお値段なんですよね。
甘くて大好きなお正月のお節の料理の一つ。




これが結構、簡単で美味しく出来るのでびっくり!
今まで買っていたのが勿体なかったですわ。


そして、暮れに高知のお友達が送ってくれた「文旦」
これがまたまた美味しくて、嬉しかったです。

この文旦、勿論、実も甘くてジューシーで美味しいのですが、
黄色い皮と実の間の白いワタ。
これでピールを作ってみたのです。



文旦の表面の黄色い皮を剥きます
この部分は固くて苦味があるので、取り除きます



文旦3個で、約350gぐらいになりました。



これを5回程、ゆでこぼします。
更に苦みを抜く為に、一晩水にさらしておきました。

翌日、
グラニュー糖を約250g (皮の重さの80%ぐらいを目安に)
と水2カップを入れ、ぐつぐつと弱火で焦がさない様に煮ます。

汁がなくなったら広げて乾かします



丸々1日ぐらいで乾燥しました。
冬は乾燥しているので早く乾きますね〜

表面が乾いたらグラニュー糖(分量外)をまぶします。
※好みで、グラニュー糖をまぶしたあとにさらに乾燥させると、表面がパリっと仕上がります



ほんのり黄色い宝石のよう。
透明でとっても綺麗!
苦く無くて口に入れると蕩けてしまいます



そのまま、食べても美味しいですが、
ヨーグルトにトッピングして食べたりします。

また文旦を見かけたら、作ってみたいです。




17 . September
普段から洋楽オンリーなんですが、
8月6日、ブルーノート東京、JuJuのLiveに行って来ました
昔からJuJuとcharと角松敏生だけは好き




指定席が取れなかったので、少し早めに行って整理券を取りました

今回のツアーは
JUJU JAZZ TOUR 2013 ~DELICIOUS 2nd Dish~



JuJuのJAZZが聴けると楽しみでした。
何よりもブルーノート東京でやるという、
お酒を飲みながら素敵な音楽を聴く、
という大人な時間を過ごすのが良いのよね〜

もう3mぐらいの所にJuJuがいました。
コンサートになると、豆粒でしか確認出来ないのに
ここでは手が届きそうな所に居るのです。
素敵な笑顔に思わずドキドキ
思ったよりも小さい人でとっても可愛かったです。

ハスキーなんだけど、妙に艶っぽい
実際に生で聴くとパワフルで聞き惚れました〜


Take Five



Take Fiveに歌詞があるなんて知らなかったです。
5分待って、とか5分あれば、とか
5拍子のピアノの練習曲でしたわ。


私が初めてJuJuを知ったのはこの曲
ユメノツヅキ feat.JUJU (DJ HASEBE REMIX) / Jazztronik



私のダンスレッスンでJazztronik、使ってます
誰が唄っているのだろう〜って、JuJuでした。


この曲も好きです

光の中へ




巷ではバラードが凄く良い、という人が多いけど、
私はどちらかというと、JuJuのアップテンポの英語の唄が好きだわ。

帰ってからもしばらく余韻に浸って幸せでした
一緒に行ってくれた、みっきにも感謝です〜
楽しかったね〜また機会があったら行きたいね!









26 . August
今年の夏は暑さが厳しいです
て毎年行っている気がしますが…
5年目になりとても大きくなったラベンダーです



引っ越して来た年に植えた小さな苗。
プランターだったので地植えにしました。
地植えにして1年目の冬を越せたら、大きくなるよ、と
聞いていたので、様子見ながら育てました。

夏が終わって涼しくなったら花が残ってても、綺麗に暫定します
こんなに丸坊主でも大丈夫なの?て思うくらいカット、カット。
冬の間は枝だけです。初めは凄い心配だったけど、
暖かくなると次々に新芽が出て、
あれよあれよという間にボーボーです




今の時期、どんどん収穫しないと間に合いません
収穫するには花が咲く前です。
香りが違うんですよ〜


そして今年、カモミールを2株植えてみました
とっても暑さに弱くて、アブラムシがすぐに付きます
伸びるだけ伸びて、暑くなる前にあっという間に枯れてしまいました
アブラムシとの戦いでした。
気がついた時に収穫しました。
収穫の時期は花びらが、反対側に反り返ってから!
そのチャンスを逃さない様に。



結局、これしか採れませんでした。
もったいなくて使えないです。
でも良い香りします。
自分で育てたのってだけで、特別な気がします。


でも使わないともったいないので、お風呂に入れましょう



ラベンダーとローズマリーの乾燥ハーブを
小袋に入れて揉みだします。
それに贅沢にハチミツを加えます。
肌がしっとり、よい香りで暑い夏でも素敵なバスタイムになりました



あと、私がよく使う濁り湯レシピ

コーンスターチです。
粗塩とコーンスターチを混ぜ、お好きな精油を5滴程、まぜまぜ。
乾燥する時には、これにココナッツオイルや、ホホバオイル等を少しだけ加えると、
よりお肌がしっとり。
入浴後のボディローションなどは必要ありませんよ〜

暑い夏でもしっかりと湯船に浸かる事によって、夏バテ予防にもなります

夏こそお風呂に漬かるのが正解な訳訳はこちら!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/15 ぱんだ]
[09/09 MAROMIX]
[08/10 ぱんだ]
[08/08 ビバ・ノンノン]
[08/08 ビバ・ノンノン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
junko
性別:
非公開
自己紹介:
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます

ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]