忍者ブログ
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます。 ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
15 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 . September
今月の十五夜、満月に地元の氏神様で観月祭がありました



毎年、やっていたらしいんだけど、回覧がまわって来たのが初めてだったので
今年は参加してみました
1000円でお茶会があり、軽食付き。
ビールとおにぎりとけんちん汁が出ました。
5時半頃からほろ酔い

お参りを済まして御神木にタッチ。
パワーを頂きました

日も落ちて来て、神社のあちこちにキャンドルが…



とっても綺麗〜
ペットボトルの下だけ切って、水にキャンドルを浮かべてました。
いいアイディアよね。



お茶会の後はインド舞踊
音的にはいつも聞いている感じで違和感も無く、手印(ムドラー)に目が釘付け
多分、色んな意味があるのだろう。
踊りは派手ではなく、激しくもなく、腕と首が良く動く印象。

蚊に刺されまくりで見てました



ここの宮司さんは女性です



雅楽演奏もあり、とても厳かなひと時を過ごしました。
ちらっと楽譜らしき物が見えましたが、訳分からないものでした

後ろを見上げると、とても綺麗なお月様…
今宵、満月の夜、いっぱいのパワーを頂き、充電完了〜



帰りにすすきを頂いて帰り、家で「月礼拝」を。
月の明かりが眩しくて眠れないかも、と思ったのですが、
いつのまにか爆睡してました
PR
17 . September
残暑が続いてます

東向きの私の部屋は明け方になると、
それはそれはサンサンと光りが入ってくるのです

そんな太陽の有り難い光りはこれで、取り込みます



カーネリアンと水晶のサンキャッチャー

光りの天使達が、部屋で華麗なダンスをするのです
七色に光ってます。
見ているだけでうっとり〜
部屋が浄化されていきます。

はっ、でも隅々に埃が…
いけないいけない、掃除機かけよう
いくら、光りを取り入れ浄化しようとしても部屋が汚かったらダメですものね。


先日、亀有の石屋さんでブラックオニキスの10mm粒、買って来ました。
早速、ピアスに。



キラキラ光っていて、こちらも嬉しそう〜
私も嬉しい〜


ふむふむふむ、と考え納得してしまった記事をご紹介したいと思います

波動と右脳教育で有名な七田 眞さんの「21世紀は波動の時代」から、

次元上昇のための人間の意識の5段階
人が意識を高次元へと変えていくのに次の5つの段階があるとされています。

①自分探しの段階。幸せ探しの段階です。
②自分らしさや、自分の使命が見えてくる段階。
③想った相手に想いが伝わる段階。
④求めずとも向こうから幸せがやってくる段階。(思ったことが叶うシンクロが次々に起きてくる段階)
⑤無欲の境地に達する段階。(ヨガでいう悟りの境地)


人の意識が次元上昇するにしたがって、人はそのように変化していきます。
自分を次元上昇させていくためには、自分の意識波動を変えていかなくてはなりません
そのスタートは、物質的欲求を追いかけることばかり考えるのではなく
人の幸せを願う生き方を目指すことからです。

人が左脳の意識状態に留まっている段階では、人は自我(エゴ)の固まりです。
そのような生き方では飽き足らないとし、人のために生きる生き方、
人への愛に生きる生き方をするようになると人は右脳の愛(エヴァ)の生き方をするようになります。
すると、意識の次元が高まり、その人の持っている波動はどんどん高まっていきます。
肉体からスピリチュアルな愛へレベルが移っていくのです。

人間は肉体であると思っていてはいけません。
それは意識のレベルが低い段階です。
人は肉体ではなく意識であると思うことが重要です
人は意識を変えることで自分の魂を目覚めさせ、進化させていくことができます。


なぁる程…
ヨガに出会ってから、肉体は借り物の魂の乗り物である。と習いました。
その乗り物をしっかりとメンテナンスしないと、と考える様になりました。

ふ〜ん、今の自分は2と3の間をうろついているな。
まぁ、随分とアバウトな段階ではあるが…

奥深い…
で、、今日も締めくくります。笑


09 . September
随分と吹く風も空気も秋めいて来ました。
嬉しい様な、寂しい様な…
でもでも、計画停電が無かった夏。良しとしましょう。
電気使用量も一昨年に比べ、減少してました。
家の電気をLEDに変えたり(一部ね)、入らない所は取っちゃったり。
節電がしっかりと染み付いた証拠なのでしょう。


私事ですが、最近、流れが変わって来た様に思えます
「貴方は急速に変化しています。その変化は祝福をもたらせます」
というメッセージカードが頻繁に出ます



このカードは Butterfly Maiden バタフライメイドゥン/女神のガイダンス

テーマは「変容」
あなたが望む新しいものを手に入れたいと思ったら、古いものを手放さなければなりません。
古いものに感謝をし、貴方が学んだ全ての事を優しく抱きしめてそして、手放しましょう。
(ドリーン・バーチュー/女神のガイダンスオラクルカードより)

ふむふむ…
考え着く事はたくさん〜


ちょうど昨年の今頃、バイロンベイ行きが決定したんだなぁ。
何故、急にヨーガだったのだろう…
25年もダンスを始め、ピラティス、フィットネス等の指導をしていて、
一度たりとも、ヨガに携わるとは、考えた事も無かった。
まぁ、ヒンズーの神様達は好きで、常に部屋にはシヴァ神や、クリシュナなどは居たけど。
インドにも特別興味があった訳でもなく…


ふと、先日何かのサイトだったか?雑誌だったか?忘れたけど。

"Yoga is something that comes to you when you're ready"

「ヨガというものは、あなたの心の準備ができた時に、自然とあなたの人生にやってくるものよ」と。

そうかっ、私に「ヨガという生き方」を受け入れる準備が出来たのか。
だから自然とヨガの方から、来て下さったのかぁ。納得しましたよ。
だって、価値観、生き方等、全て変わってしまった、と言っても過言ではないかも。


もう少し、早くヨガに出会っていれば某スポーツクラブでも教えられたのにな、と思う事もありました。
現在、ダンスとピラティスでお世話になっている所です。
そこの養成コースを受講しないと、オーディションも受けられない状態なのです。

全米ヨガアイランス200時間、バイロンベイにてお金と時間をかけました。
そのスポーツクラブで教える為だけに、新たに何十万もかけられません。

しかも私が本当にやっていきたい、ヨガでは無いのですから。
きっと、受ければ何かの形で勉強になるでしょう。
しかしその分のお金と時間をこれからの自分に必要な事に費やしたいのです
まだまだ勉強する事がたくさんあるでしょう。
楽しくヨガを続けたい。




自分の教えたいヨガって何だろう〜???
50名近く入るスタジオで、45分や60分で汗がかければ良し、
のレッスンではなくて、少人数で一人一人に向き合って、ヒーリングしたいのです。

アーサナだけではなく、マントラチャンティング、瞑想で心身、環境の浄化をし、
心や思考を自分の意志でコントロールし、感情や気分のバランスも整えたい
精神世界にも向き合って行きたいのです。


という事は、自然にそういう流れなのか…と。
早くにヨガが私の所にやってきたら、今の流れは無かったのですよ〜。
これもあれも、必然なんでしょう。

自分の望む、本当に欲しているもの信頼し、心に従おう。
小さなスタジオでもいい。
私のヨガに出て下さって、心が落ち着き、今ここに居る事の幸せを感じて貰えればいい

という訳で、ぼちぼち月2のヨガクラスも定着してきました。
いつも参加して下さっている皆様、本当にどうも有り難うございます。
感謝、感謝です。
皆で幸せになりましょう〜

そしてこの秋、月、火、水の午前中、ハタヨガフローのクラスを増やします
まだまだ詳細は決定しておりませんが、確実に話は進んでおります

プライベートレッスンも開催します
プライベートはダンス、ピラティス、ウォーキング、姿勢改善エクササイズ等
本気で自分の身体を変えたいと思っている方。
(漠然と体重を落としたいというダイエットでは無くてね!)

詳細が決まり次第、アップします


何事も、「頑張る」とか、「責任感」とか、「〜〜せねばならない」と
重い意識の向け方、感情エネルギーや思考のエネルギー、
そんな重い波動は要らないのよね。


〜人生、身も心も軽やかに、楽しんでいきましょう〜
01 . September
先日、「空海と密教美術展」に行って来ました。
公式サイトはこちらから「空海と密教美術展」



仏像曼荼羅の 国宝「帝釈天騎象像」が良かった。
お顔がすっきりしていて、本当に素敵でした。
しばらく目が釘付け。
いやぁ、仏像人気投票なるもんがあって、ここでも人気、ナンバー1。
やっぱり皆思う事は同じなんだ。

どの仏像も皆、お顔が違ってた。。。
やはり国宝、重要文化財っていうのは違うな。

仏像曼荼羅がプリントしてある手ぬぐいをお土産に。
しかし、飾ったのは予算の関係で額が買えないので、これ


3体ずつ、飾れれます。とりあえず「帝釈天騎象像」を。


実はこの日、千葉県の高根木戸にあるチベット密教美術を扱っているお店
BUONA VISTAにラクシュミー女神様の像を見に行きました。
ホームページで見ただけでは分からない良さを実物を見てみたい、と思ったの。

現インドでは、仏像作りはほとんどが型にはめ込み大量生産だそうです。
確かに日本のインド雑貨店に置いてある神様の像を見ても、なんだか顔に味が無い。
というか、魂が入ってないのよね。
それでも◯万円もしちゃう。。
そんなものは買いたくない〜と、探し行き当たったのがここのお店。
マンチカン ちはやBlackmore's Nightのやかちゃんと散策。

高根木戸って所柄、本当に住宅街で、こんな所にお店があるの〜?
って感じでしたが、歩いていくと怪しい〜雰囲気の家が…
店内に入ったらびっくり!
所狭しと、アクセサリーや、小物、布類がすっきりと綺麗に飾られている。
しかも見やすい。
お香の匂いも、チェーン店の様な鼻を突く匂いではなく、ほんのり上品に香ってる


悩んだ末に購入したラクシュミー女神像です



代々受け継がれてきた彫像職人によるハンドメイドの品。
主材、銅。一部塗金仕上げ。大きさ約150mm。
彫像職人の一族が全て、作成するそうです。

オーナーのお話はとても興味深く、面白かった。
この後に空海密教美術展に行く事を話したら、国宝と言われる仏像のお顔をよ〜く見ておいで、と言われました。
これらの像はお金が絡んでいる訳では無いので、全く顔が違うって。
そして大抵、像の内部とかにマントラ(真言)等が彫られていたりするらしい。。。
何世紀もの間、ずぅっと多くの僧侶、人達に奉り、拝み続けられてきた像。
もの凄いパワーを頂いた、感じがしました。
と同時に歴史の奥深さを感じる事もできましたね。
もう一回、観に行きたいな〜。行く気、満々。


角度に寄っても、お顔が違って見えます。


なんて、穏やかなお顔をしているのかしら。。

店に行く前は20cmの大きさのが欲しいと思っていましたが、
現物をみたら、その迫力に。。。お値段もだけど。
一回り小さいこちらのラクシュミ女神像。
15cmでも充分に存在感があります

顔の部分が金なので、手で持たない様に、と。
空気の流れがあまり無い所に置く方がこのままの状態を保てるというので、
ケースに入れようかなぁと。


探したけど良いものが無いのでアクリルケース(ユザワヤ購入)に入れる事にしました。

下に引いている布もここで買いました。
紫に金、銀はちりばめられている豪華な敷物です。
私の部屋の小さな祭壇にはちょうどいい大きさでした。


像を飾るお花も前に買っておいた(来る日の為に)

米、水、お塩を毎朝、お供えします
ろうそくは危ないのでLEDキャンドルランプに。

来週あたりに、木製のガラスケース棚が来るので、そこにお奉りしようと考え中

ブオナ・ビスタのHP見たら8月31日~9月21日迄、仕入の為に為臨時休業だそうです
という事は、それ以降に行ってみようっと。
楽しみだなぁ〜


25 . August
今日はシャヴァアーサナについて触れようと思います


サンスクリット語でシャヴァは死体をアーサナは姿勢を意味します
死んだ様な状態や、肉体が影響をこうむる心痛や精神的打撃が終わった時の放心状態を言います。
ただ単に仰向けに寝てうつろな心で何かを見つめているのでもないし、
最後にはいびきをかいて眠ってしまうものでもない。
これはヨガの中でも完全に行うのは最も難しいアーサナであるが、最も気持ちが良く価値のあるものである。
(B.K.S.アイアンガー著 ヨガ呼吸、瞑想百科より)



たっぷりと10分〜15分は取らないとこの時間を越える体験は難しいらしい。。。。
フィットネスクラブでのクラスでは到底、無理だわ。
60分なら5分程度のシャヴァアーサナの時間が取れるけど、
45分レッスンだともう勘弁して下さい、です。
45分でヨガの素晴らしさや気持ち良さは感じられるのかしらと
いつも思ってます。
でも仕方の無い事なのですね、きっと。

なので本当の素晴らしさや清々しさを感じる為に、是非是非、90分をかけて行う
レッスンに参加してみて下さい。
全く、フィットネスクラブでのヨガとは別物と感じるはずです

私自身はまぁ、いびきをかいて寝てしまってもそれはそれでヨシとは思ってます
リラックスしちゃっていると思うので(本来のリラックスとは本質は違うけど)




うちの子達も思い思いにリラックス。

もう少し深くフォーカスしましょう

意識の段階
ヨガでは意識には4つの主要な状態があると教えられてます
★スシュプティ/熟睡あるいは精神的無知の状態
★スヴァブナー/ぼうっとして怠惰な状態
★ジャーグルタ/注意深く意識が覚醒している状態
★ツリーヤ/身体が熟睡している時の様に休み、知性は鋭く目覚めている状態

このツリーヤ状態、時間と空間を越えた「永遠の現在」と呼ばれ、創造主と魂が一体になる状態とも言われてます。
このように完璧にシャヴァアーサナを行える事は滅多に無い、そうです。とほほ。。


身体と感覚と心は静めながらも、知性を目覚めさせておく

つまり身体、感覚、心、知性と魂のそれぞれのレベルで自分を知らなければならないのかぁ。。
どんだけ自分の事を知っているのかな?
瞑想する時に「私は誰?」を問いかけると良いというのを聞いた事があるけど。
深すぎるな、こりゃ。


あんよもリラックスね〜

このB.K.S.アイアンガー師の言葉で大好きな言葉があります
シャヴァアーサナで仰向けになり身体のあちこちををリラックスさせて行く時に、
頭の位置、特に顎の位置について。
顎が上がってくると、心は未来にさまよう。

顎が下に向き過ぎると、心は過去に沈んでしまう


ふむふむ。。深いなぁ。。
次回、このシャヴァアーサナの感覚、呼吸、等について掘り下げてみようと思います


さて9月のヨーガクラスのご案内です

2011年9月13日(火)19:30〜21:00  定員5〜10名
Hatha YOGA FLOW / ハタヨガフロー
越谷市中央市民会館3F和室(さくら/ふじ)

2011年9月27日(火)19:30〜21:00  定員5〜10名
Hatha YOGA FLOW / ハタヨガフロー
越谷市中央市民会館3F和室(さくら/ふじ)

★5名以下の場合は狭い部屋の和室(ふじ)に変更になりますので、
変更手続きの関係上、ご予約の連絡を下さいます様、お願い申し上げます
(右脇のメールフォームからでも大丈夫です)

レッスン代:1000円 + 場所
(場所代は人数割りになります。約250円〜400円の間)
場所:越谷市中央市民会館


クラス案内

★Hatha Yoga Flow / ハタヨガフロー
太陽(ハ)月(タ)のアーサナをメインに流れる様に動いていきます。
ゆっくりとしたペースでじっくりと身体を動かします。
基本的なヨガのポーズを習うには最適です。

内容90分
マントラチャンティング、呼吸法、瞑想
アーサナ(ヴィンヤサフロー運動量多め/ハタフロー運動量少なめ)

★マントラチャンティングで心身、環境の浄化を。
★呼吸を意識的に行っていくことで、自分の意思ではコントロールできない
 自律神経に働きかけ、感情や気分のバランスを整えます
★アーサナ(ポーズ)で身体に血液と酸素を流し、老廃物を汗で外へ排出し、
 身体を内側から綺麗に。
★瞑想でマインド(心や思考)を落ち着かせ、緊張やストレスを手放しましょう

身体・精神・心を目覚めさせて、身体が本来持っているエナジーバランスを回復。
90分終わった後には色々な感情がニュートラルに戻っている事でしょう






カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/15 ぱんだ]
[09/09 MAROMIX]
[08/10 ぱんだ]
[08/08 ビバ・ノンノン]
[08/08 ビバ・ノンノン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
junko
性別:
非公開
自己紹介:
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます

ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]