
日が暮れるのが早くなりました。もう11月なんですね〜。
さて、豪州への旅立ち、3週間後となりました。
課題の本、3冊読む。サンスクリット語でアーサナ名を覚える。
まぁどれもあまり進んでいません。。。
それよりもマントラとか、瞑想とか、インドの神様に興味持っちゃって〜
天竺奇譚わかりやす〜く、インドの神様について書かれてます
ピラティスはまだまだ歴史が浅い〜第一次世界大戦の頃だもんね。
確かに身体の調整には素晴らしいプログラムだと思う。
なのでやめるつもりは無いのだけれども、
ヨガは深い、深すぎますよ〜。勉強すればする程、なんだこれ〜って。
精神、肉体、美の調和と魂のレベルアップ目指して自分を成長させたいです。
話は全く変わりますが、
駅に歩いて行くまでの道のりに、とある1軒のお家があります
そのお家はなんとな〜く、どんよりと籠った嫌な感じのするお家です
古く無いのです。新築から5年も経ってないと思います。何故か?
もの凄く〜汚いのです。。。
玄関まわりやお家の周りが雑草だらけ。。それも枯れてる。
おまけにスーパーの袋やゴミが散乱
いつも雨戸は閉めっぱなし、洗濯物が干されてる所は見た事無し
角地でお家の四方八方、丸見えなのに。。
家族4人で住んでいるのよね〜それも子供は女の子2人。
何度か見かけましたが、まぁ普通の人でした。
車をプリウスに買い替えしたらしく。
(まぁどんな車、乗っていようが勝手なのですが)
エコカー買う前に自分のうちを綺麗に掃除すれば〜って感じです
あれじゃぁ、どんな高い車買ってもいい服を着てようが
台無しですね〜。運は回って来ませんよ。
そのお家の近くを通ると、悪い気が流れてる感じがして、思わず離れてしまいます。
住んでいる人の心の中が見えた気がしました。
あれだけ汚くて、よく平気で居られるな〜と不思議。
自分ちは気をつけようと、心に誓い、せっせと掃除に励みます
PR