忍者ブログ
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます。 ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
24 . August
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28 . February
暖かかったり、寒さが戻ったりで不安定なこの季節。
そろそろ、花粉も飛んでる様でして…
また憂鬱な季節がやってきました。

4月からもだいぶスケジュールが変わりそうです。
ダンスは好きだから、ずぅっと踊っていたいし、いい曲があったら自然と振り付けもわき上がる様に出て来る…

でもこのままで行ったらいつかは身体が壊れて踊れなくなる。
というのも自分で分かっている。

もう少し、自分に向き合い自分の身体を大切にしなくては、との思いでヨーガを始めた。

ピラティスではコアは鍛えられるけど、精神面では?というと、疑問が残る。
エクササイズなので、ついつい頑張ってしまうから。

ヨーガは違う。
常に自分の心と身体の声に耳を澄ませながら行う。
自分と丁寧な関係を築くことが出来る。

オーストラリアにヨーガの勉強に行く事になった時、
あるクラブのダンスのクラスに来て下さっている人に言われました。
「なんで今更、ヨガなんてやるの?ダンスの勉強じゃないの?」

ダンスだけやってればいいじゃないの、に聴こえてなりませんでした。
すこしだけ凹んでたのですが、言いたい人達には言わせておきましょう。
そんな中、応援してくれる友達も沢山、居るので有り難かったです。

穏やかな心が健全な身体を作ります。
いつも不平不満、他の人を羨んでたり妬んでいたりすると
そんな心は顔や身体に表れる、と言います。
まったくその通りだと思います。

穏やかな人はとても優しい穏やかなお顔をしています。
自分の中に幸せを感じている人なんだと思います。
私の周りにはそんな優しい穏やかな人達が沢山。
本当に嬉しいです。
今あるもの、今の自分に幸せを感じます。

そして、そうではない人達との間には自然に距離が出来てしまうのですね。

長い前置きはこのくらいにして、
昨日2/27日曜日。
ヨガジェネレーション主催のワークショップに行って来ました

日曜日は凄い、タイトなスケジュール!
夕方のレッスン終了後、その足ですぐ祐天寺に。

マーク・ウィットウェル『Heart of Yoga Workshop』

受けて来ました〜。
その模様はこちらのブログにて見られます

このマーク先生、とっても穏やかででも熱い物を持っていらっしゃる先生でした。

お話の中で
ヨガをする本来の目的は、
自分と丁寧な関係を築くこと、
他人と丁寧な関係を築くこと。と。

まさしく、その通りでございますぅぅ。
また機会があったら、是非お会いしたいと思います。

最近はヨガの話題ばかりなんですけど、しっかり踊ってますよ。
曲も頻繁にチェックしてるのでまたリミックス盤、作ります〜。

4月からのスケジュールで、波紋が広がりそうな予感も…
そして店舗側とコミニュケーションが取れない所もあり、
レッスンが減ったり、無くなったりしそうです。
でもこれも何か私にとって、意味のある事なんだと受け止めます

何事も、ある程度の妥協は必要でしょうが、
自分の価値を下げてしまう妥協はしたくありませんので。

あぁぁ、こんな日はヨガをして心を空っぽにするのがいいです。
身体を感じながら瞑想してる感じですね!
少し、やって来ます。
では。







PR
23 . February
だいぶ、暖かくなって来ましたが、まだまだ朝晩は底冷えがするこの頃です。
インフルエンザも落ち着いて来たらしいし。

今年こそは早めに予防注射しよう、と思いつつ時だけ過ぎ…
気がついたら、娘がインフルに〜。
4日間ぐらい私の部屋で寝泊まりしてたので、
この分で行くと完全に移るだろう〜と予測。

しかし、予測に反して移らなかったのでした。
体調にもよるのでしょうか?
予防注射をしていても移ってしまった方もいたとか。
まぁとにかくホッとしました。

さて来期からのスケジュールは大幅に変更の予定です
まだ決まらない所もあるので、公表は出来ませんが、
決まり次第、即行、更新します。

決定しているヨーガのクラス

★月曜日ーー新越谷リプレオン
 11:30〜12:15 パワーヨーガ45

★水曜日ーートップウエルネス浦和(人数により開催予定)
 14:00〜15:15 ヴィンヤーサヨーガ75

★土曜日ーープレオンせんげん台
 17:15〜18:00 パワーヨーガ45

★日曜日ーー県民健康福祉村
 13:00〜14:15 ヴィンヤサ フローヨーガ75



開催予定のトップウエルネス浦和にて

ヴィンヤサ フローヨーガ無料体験レッスンを行います

日時 3月16日 水曜日
時間 14:00〜15:15 (75分)
場所 トップウエルネス浦和

お電話にてご予約を承ります。TEL/048-875-5211(トップウエルネス浦和)
水分補給用の水、タオル、動きやすい服装でお越し下さい。
ヨガマットをお持ちの方は持参して下さい。
無くても大丈夫です。

ヴィンヤサ フローヨーガとは?
呼吸に合わせゆったりと流れるように気持ちよく体を動かしていく力強いスタイルのヨーガ。
身体中の関節や筋肉を適切に刺激し、理想的な筋肉がついた しなやかなBODYを目指します。
自分を内から見つめ直し、心と身体のバランスを調整して
外面のみならず、内面から美しくボディメイクを目指すクラス。

是非是非、一度体験なさって下さいね。





11 . February
今日はいつにない雪。
昼までもしんしんと冷えてましたね〜

世間は3連休。
でも私は3連、お仕事です。
今日は何度か行った事のある場所ですが、
レッスンは初めて、という現場まで行って来ました。

ヨガマットを背負い、ゴロゴロを引いて行くには危険すぎる天気だったので、
なんとか大きめの鞄に詰め込んで出発〜。

6mmマットと3.5mmでは丸めた時にこんなに違うのです



重さも違うと思います。
実際に計った事はないですが…

使ってみた感じでは確かに薄いなぁ、というぐらいですかね?
ピラティスの様に背骨を一つ一つ、動かす種目は痛いです。
手足で踏ん張るヨガはこれでも充分。
何よりも持ち運びが楽なのがいいですね!
ちょいとゴム臭さは仕方ないのかしら〜?
使って行くうちに消えればいいけど。

あぁこれでマットが3枚に…
一つは自分の部屋(寝室)で練習出来る様に丸めてあり
もう一つは1階のリビングで練習するとき用にあります。
(なんて贅沢な…)

クラス名はパワーヨガ60でした。
パワーヨガでも筋トレ風に、さくさくと流して頑張ってしまうヨガではなく、
流れの中でその一つ一つの動きを、自分の内側から感じてもらいたいと思ってます
フィットネススタジオでは全面や側面に鏡があります。
鏡を見る事でアライメントのチェックが出来る利点はありますが、
常に鏡を見る事は外側から自分の身体を見ている事になります。
それよりも内側から感じる、自身のバランスを大切にしてもらいたいと思うのです。
それはとても難しい事だと思いますが…

まだまだ勉強し研究しなければならない点はたくさんあります。
クラスを終わると、色々と反省する事もあり、
毎回毎回、これでいいのかなぁ?
満足してもらえているのかしら?
との不安もいっぱいだけど。

こっちが不安そうな顔でレッスンしていたら参加者はもっと不安〜
まぁそれは指導歴25年でごまかせるとしても…
常に対面指導で教えて来たせいもあり、これがこれで意外と邪魔してるのよ。
素直に背面でやればごっちゃにならんで済むのに、
ついつい参加してくれる方の顔をみてやってしまう(ある意味、職業病だな)
すると、「あれ今、どっちの足が前に出てたっけ?」
てな事に…
そんな時は素直に聞く事に。
即、常連メンバーさんが教えてくれます。

今日のレッスン終了後、前列で参加して下さっていたマイマット持参の
男性が、帰り際に「ここでレッスンしませんか?」と。
また違う女性も「またお待ちしてますね!」
言って下さいました。とっても嬉しかったです。
遠くまで来た甲斐がありました。(そんなに遠くないのですが、ごめんなさい)

いやいや、私の方こそ勉強させて頂いて、感謝です。
どうもありがとうございました。

電車も悪天候でも遅れも無く、これまた感謝。

暖かな我が家に戻って、また感謝。

今日は寒いから、けんちん汁を作ったよ!とご飯用意をしてくれた母に感謝。

そして猫様3匹、嫌がらず私に抱っこされてくれてありがとう。

あぁこうして感謝しっぱなしで一日が終わって行くのでありました。
05 . February
ちょいと前にムーラマントラを紹介しました
あのアルバムは朝の定番になってます

今日はガーヤトリー・マントラについて少し取り上げます。

数あるガヤトリー・マントラの中でも、太陽神サヴィトリーへの祈りとされている
ガヤトリー・マントラがもっとも神聖なマントラと言われています。
心の中の悪い想念を追い払い、肉体、感情、魂が浄化されるそうです。

生物学、科学的にも太陽はあらゆるエネルギーの根源とされています。
私たちは太陽のお陰で雨が降り、作物を育てることができるのです。
人類にとって必要なあらゆるエネルギーの根源を示します。
太陽なしには、生命はあり得ないんですね〜。
う〜ん、とっても深い…


Om
オーム

Bhur   Bhuva   Suaha 
ブール  ブワッ  スワハー

Tat   Savitur   Varenyam
タッ サヴィトゥール  ワレーニャム

Bhargo     Devasya     Dheemahi
バルゴー   デーヴァッシャ   ディーマヒー

Dhiyo     Yonah      Prachodayat
ディヨー   ヨー ナッ   プラチョーダヤート

Om 
オーム 


オーム
大地、天、大気
聖なる母の光、その輝きは私たちの心にある暗闇を滅ぼします
その聖なる輝きに瞑想しましょう
私たちの内なる英知を目覚めさせたまえ、そして再び
オーム 



youtubeでとてもシンプルでわかりやすいのを見つけました




ガヤトリー
Collaborations
Ravi Shankar & George Harrison


あのジョージハリスンです。
最初は分からなかったですがiTunesを開いたらびっくりしました。

朝、昼、晩に3回づつ唱えることでその日に犯した罪はすべて帳消しにされる
そうですよ〜。
凄いなぁ〜。。。
でも口ずさんでいると自然と落ち着いた優しい気持ちになっている自分がいます






24 . January
〜今月の振り付けの曲をご紹介〜

Chrisette Michele/クリセット・ミッシェル

彼女についての詳細はこちら

クリセットミッシェル
Let Freedom Reign


2010/11/27にリリースされたこのアルバムの中から

Number Oneを使います
イントロは「冬ソナ」の様なピアノソロから始まります
が、一転、彼女のハスキーヴォイスにやられちゃいます!

2007年に出したアルバムI AMBe Ok がもの凄く好きでこればっかり聞いてましたからね〜。
このイメージが強いせいか、Number Oneは、ちょっと意外でした

クリセットミッシェル

Street Jazzちっくにピケターンやシェネターン満載に仕上げました
あっ、まだ途中ですけどね…
もう少し、作り繋げる予定です
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/15 ぱんだ]
[09/09 MAROMIX]
[08/10 ぱんだ]
[08/08 ビバ・ノンノン]
[08/08 ビバ・ノンノン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
junko
性別:
非公開
自己紹介:
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます

ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]