忍者ブログ
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます。 ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
25 . August
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22 . October
Yogaに携わる様になってから、マントラに興味を持った。

「マントラ」とは,元々は,サンスクリット語(梵語)の言葉であり,
般若宗・空王寺の碧海龍雨(あおみ りゅう)氏によれば,
「意念」を表す「マン」と,「器」を表す「トラ」の複合語で,
「意念の器」という意味だそうである。
こちら

ウィキペディアによれば,本来的には「文字」「言葉」を意味する。
宗教的な意味合いを持つ「マントラ」の場合、日本語で「真言」と訳します。
真言は、仏に対する讃歌や祈りを表現した短い言葉の事。
私達の心を高い集中力と神聖さへ導いていくための「祈りの言葉」なのです。

とは、言うものの、あまり宗教っぽいのは苦手ですが、
ガヤトリーマントラ、シャーンティ・マントラ
iTunesで検索すると、一杯出て来ます。
↑のはサイババのですが、意外と聞きやすいかも。
実際はすご〜くアレンジされてて聞きやすい物も沢山。


そして、私が一押しなのがこれ!

Moolamantra(ムーラマントラ)
ムーラマントラとは、根源的なマントラという意味らしい。


Moolamantra(ムーラマントラ)

AUM SAT-CIT-ANANDA PARABRAHMA
オームサッチ ターナンダ パラブラーマー
PURUSHOTHAMA PARAMATHMA
プルショータマ パラマートマー
SRI BHAGAVATI SAMETHA
シュリ バガヴァティ サメーター
SRI BHAGAVATE NAMAHA 
シュリ バガヴァテーナマハー

詳しい意味に付いてはこちら(音が出ますので注意)
意味を見てくると、創造の中での完全なバランスを取る意図があるマントラなんですね!

このマントラをソウルフルにアレンジしたものを見つけました。
凄くいい感じになってます。

Soul Mantra
Soul Mantra

45分、ず〜っとこのマントラを繰り返すだけなんですが。。。。
3人のボーカリストが交代で歌ってます。
1人目の男の人の声がめっちゃ痺れるぅぅぅ。いい声です。

しかし、アルバムでしか買えないって所がミソですが。

マントラって宗教的でちょっと〜、と言う方にもお勧めの1枚です
これなら家でも車の中でも、大音量で聞けます。
思わずマントラを口ずさんでいます。。。
PR
11 . October
最近、トニー・ティーこと七類誠一郎氏は7月12日に亡くなった事を知った。

膵臓がんだったらしいが…ご冥福をお祈りいたします。

最後に逢ったのはいつだったかなぁ?

4年前ぐらいの日本でやったワークショップが最後かなぁ。

直接、インターロックを教えてもらってリズムに乗る楽しさを教えてくれた。

ロサンゼルスのアカデミーになる前の小さなスタジオにも通った。

まだまだ若いし、60前だと思ったけど〜?

そしてなお、びっくり〜!
2009年に奥さんと別れていたらしい。。
まぁ、このやり手の彼女は昔から一癖も二癖もある人だとは聞いていたが…
自身のブログもちゃっかりあって、本まで出してるんだぁ。
しかし、このプロフィールは凄いですな。
見たい方はご自分でググって下さい。

ここの資格も組織自体がなんとなく私が目指している物と
かけ離れて来てしまったので、資格ももう更新せずに終わってしまったけど。

こんな形で全部、無くなるとは…なんとも。
とても残念です。

今でも思い出します。
「振り付けなんて覚えて練習すれば、ある程度巧く踊れるもんだ。
 インプロ(即興)が踊れなくてどうする〜』と。

でもきっとあっちの世界でもいけてる踊りでブィブィ言わせている事でしょう。




07 . October
今日、母方の伯父の告別式でした。
4年前に肝臓がんと分かって余命半年程、と言われ今まで頑張って来たのです。
最後に逢ったのは今年の正月。
相変わらずな九州男児らしい男っぷり。
えっ全然、元気じゃん!と思ったり…

それが急に容態が悪化して3ヶ月。
10月5日早朝、眠る様に息を引き取った、と連絡がありました。

小さい頃、色んな所に遊びに連れて行ってくれました。
アイススケートやボウリングも教えてくれました。
とても可愛がって貰った覚えがあります。

身内に不幸が起こる前に、必ず右まぶたの痙攣が起こります。
初めは中々治らないこの症状に戸惑うばかりでしたが、
最近はもう慣れました。
幸いにして私には霊が見えるとかはありません。(見えたら怖いし〜)
ただ、気配を感じたりするようです。
今回の叔父の件も、彼からのメッセージなのでしょう。
一時はまた持ち直したから、との連絡にホッとしましたが、
無意識に部屋にある水晶クラスター(10センチ程の小さなものだけど)
に葬儀で使う数珠を浄化しておかなきゃ、と無意識に乗せてましたし。。。

面白い事に従姉妹のMちゃん。
やはり筋金入りの霊媒体質。
学生時代からよくそこらの霊に頼られる始末〜。
子育て中は弱くなったの、なんて話をしてたのも束の間、
最近はもう夫婦そろって、いや子供達もそうみたい。

「おかあさん、なんだか白い服着た人が行ったり来たりしてる」
「おとうさん、また連れて来たでしょう、窓の外に居る」

などの日常会話…ありえん。。。。

まったくその辺りがうとい、Mちゃんの同居の実母も
この間、酔っぱらって帰ってトイレ行こうとしたら、白服の人が通ったの、
はっと気がついてもう一度見たら居なかったのよ、かなり酔ってたらしいわ、だって。

なんとも明るいのです。
まっいちいち、そんな事気にしていたら身体持たないのよって。
そうでしょうね〜。

今日の告別式中にふふっと突然笑うのよ。
後で聞いたら、
「伯父さんがね、泣くんじゃないよ。こらこらって言い回ってる」
Mちゃん発言に驚き、また祈祷師の様な数珠に驚いた。(一般人はそんなの持たないよ〜)

焼き場で最後のお別れの最中、Mちゃんの隣にいた私は頭から血の気がさ〜っと引き、めまいに似た症状を感じました。その瞬間Mちゃんは
「あっだめだ、引っ張られる〜っ」と言い退散して行きました。

アンテナを張り巡らせていると、とっても疲れちゃうらしいです。
だろうねぇ〜。切り替えが出来るなんて凄いな。

そんなMちゃんがぼそっと一言。
うちの娘の部屋、すごい変な気が貯まっておどんでるから、窓開けてお香炊いて気の流れを作ってあげなよ、と。
一度も来た事無いのにお見通し!とても心配そうに話をしてました。
Mちゃん、どうもありがとう。

そして伯父さんもどうもありがとう。
皆、皆どうもありがとう〜。

久しぶりにマヤ暦の新年、7月から始まる うるたんの占い (誕生数とカバラと縁のあるタロット占い)
をやってみました。

結果は

誕生数「3」のあなたの使命は
 あなたの使命は「精神的な喜びを人々に与える」ことです。
 精神世界と現実世界の橋渡しを行い、自分自身の本質に目を向け、
自己探求することの大切さを人々に伝える役目があります。
そして、あなたの楽観的な生き方は人々に希望を与えるでしょう。
ただし、あらゆることに手を出し中途半端になる傾向があるので一度決心したことはやり遂げましょう。
目には見えないが現実世界に影響を与える精神世界のことについて、
興味深く人に伝え啓蒙していくのが、あなたなのです。

あなたにとってこの一年は、行動を開始する一年になります。
あなたの意志の力と決断力は大変強くなっています。
多少の困難も乗り越えることができる力があります。
素直な気持ちで行動すれば、勝利はあなたの手にやってくるでしょう。
多少の困難が起こっても、あなたの意志の力と決断力で乗り越えることができるでしょう。


なんだ、なんだ、なんだぁぁ。。
そうだったんだ〜。やっぱりヨガ?
という事でまたまたやる気が湧いて来た次第でございます〜。

ちょっと気になる方はどうぞ、試してみて下さいね。うるたんの占い









04 . October
10月の振り付けの曲です。
ジャズちっくに仕上げました。
曲名を教えて〜という声が多かったので紹介します

sway penala
Anything But Goodbye


sway





それともう1曲
Laura Vane & The Vipertonesの
Steam





こちらも中々渋めでLockを踊るのはもってこいの曲です
どっちもいい曲だねぇ〜。
01 . October
★Junko 19××.6.16/双子座、B型

プロフィール

幼少から器械体操をし、バレエ等基礎を学ぶ。
学生時代に器械体操選手として、埼玉県大会、関東甲信越大会等に出場
結婚、出産後、エアロビクスのインストラクターを初め、
AFAA JAPANのアソシエイトコンサルタントとしてワークショップ等、各地で開催
その後にダンスに転向、ピラティス、ウォーキングと指導歴25年目に突入

ダンスはtony tee氏に師事し国際パルスリズムトレーナー認定取得
Jazz,HIphop,Locking.wacking,Houseなど様々なジャンルを勉強(今も勉強中)

ピラティスは2006.4から6月末の3ヶ月Lasvegas、LAにて
米国ネバダ州立大学公認7単位ピラティスインストラクター資格を取得

現在、埼玉、千葉、東京のフィットネスクラブにて Pilates、Walking、Street Danceのクラスを担当中
年1〜2回はダンス、ピラティス勉強に渡米

2010/12オーストラリア、バイロンベイにてティーチャートレーニングに参加
全米ヨガアイランス(RYT200)公認ライセンス取得
現在、ヴィンヤサヨーガ中心に指導中
レッスンスケジュールの情報はカテゴリの Lesson Scheduleからどうぞ





サイト:Mind Blowin'
URL:http://mindblow.blog.shinobi.jp/
管理人:junko

※相互link 募集中です。お気軽にMail下さいませ。
 以下のタグをコピー&ペーストしてお使い下さい。

banner01





カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/15 ぱんだ]
[09/09 MAROMIX]
[08/10 ぱんだ]
[08/08 ビバ・ノンノン]
[08/08 ビバ・ノンノン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
junko
性別:
非公開
自己紹介:
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます

ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]