忍者ブログ
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます。 ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
19 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 . January
2013年1月11日 金曜日
4:50起き、6:15に家を出発。
まだ暗い中、空港リムジンバス6:50発で羽田空港8:30着。
第1ターミナルのスタバで朝ごはん。

9:30発JAL111便で伊丹10:40着。
今日はいつも飛ぶ高度にジェット気流があり、低い高度で飛ぶ、との事。
晴れば富士山が見えると、右側のシートを予約したのが大正解〜



羽の真上にも関らず、本当に綺麗な富士山が拝めました。

京都行きリムジンバスで京都駅八条口まで。
ホテルに荷物を届けてくれるキャリーサービスにスーツケースを預けて、
烏丸口から市営バスで三十三間堂まで。



三十三間堂の千手観音像


〜本堂の中は撮影禁止なので、拾って来た画像です〜

左右に500体ずつ安置されている千手観音は、圧巻です。
でも奥の方は見えなかったなぁ〜
その前に個別に並ぶ風神や雷神、四方を守る四天王も素晴らしかった〜
しばしみとれてました。
冬になるとお堂はしんしんと冷えて、寒かったです。



御朱印頂いて外もぐるーっと一回り。
東山七条まで200m程歩いて、市営バス207で東寺東門前へ。



真言宗の総本山。「教王護国寺」(きょうおうごこくじ)とも呼ばれます
五重の塔が特別御開帳だったので、塔の中の仏像が見られました。
少しでも上に登れる様になれば、面白いのになぁ、と思いました。



そして、そして本命の講堂の立体曼荼羅!
空海が当時理解されにくかった曼荼羅を立体的に仏像にした物です。





講堂内の冷たい空気はカビ臭さと混ざって、気持ちが引き締まる感じ。
思ったよりも狭く感じたけど、やはりある所にあると雰囲気が違うわ。
イケメン帝釈天様に再開。感動~


〜本堂の中は撮影禁止なので、拾って来た画像です〜

密教美術展で見た時は、スポットライトでより輝いていたが、
立体曼荼羅の中に配置されていると、こじんまりして、決して目立った感じでは無い。
ここでの役割りをちゃんと、果たして居るのだろうな。

東寺香を買って(お友達に少し頂いて、沈香の香りがめっちゃ気に入った)
御朱印を頂いて、
すっかり冷えきってしまったので、茶屋にて、甘酒を飲んで温まりました。
はぁぁ、何度見ても良い物は良いなぁ〜



右が三十三間堂、左が東寺の御朱印です

少し時間があるので、ホテルに戻る前にバスで、壬生寺に。





新撰組ゆかりの寺。
江戸時代後期の幕末には京都の治安維持を目的に活動した新選組
(当初は壬生浪士組といった)の本拠が壬生村の八木家に置かれた。
当寺境内は新選組の兵法調練場に使われ、武芸などの訓練が行こなわれたという。
〜Wikipediaより〜

お参りして、御朱印を頂きました。
八木邸はもう閉館時間が迫ってたので、明日の朝来る事に。

いつもの四条西洞院にある、ホテルマイスティズへ

すっかり冷えきったので、温かいうどんが食べたくて、
近くのおうどん屋さんで、カレーうどんを頂きました。



朝も早かったので、湯船に浸かって温まったら、眠くて…
こうして1日目は終わりました〜












PR
04 . January


新禧

しんき=あたらしきよろこび
新年のよろこび。
神から授けられる幸いである。

おめでとうございます

昨年中は大変、お世話になり有り難うございました。
本年度も宜しくお願い致します



恒例、氏神様に初詣
今年は15分前に着いていたのに、結構並びました。



風も無いのに、お炊き上げの炎が、もの凄い勢いでした。
これだけ人が集まって来ているから、色々と浄化されているのでしょうね。

私も毎朝、毎晩ローソクに火を灯し(15分ローソクですが)お香を炊きます。
ここ2年程、お香は京都、奈良のお寺の物を用いてます。
高野山で購入した物も、凄くいいです。

しか〜し、
一番のお気に入りは「法隆寺の伽羅香」です

生きている人は水が浄化で、霊は火が浄化・・・。
上に上がるように(成仏)煙が立ち上がるのです。
お炊き上げってこういう意味があるのですね〜

そっか、水晶や滝行などで浄化しているのも、人だから。
塩一杯入れたお風呂に入るとさっぱりしますしね。


そんなこんなで、なんでこんなに正月にだけ人が集まるのだろう〜と考えます
まぁ、お正月だからね。初詣だから?
でも普段は神社なんて行かない、って方が多いのでしょうね。

私はこの土地に家を建ててから、毎月1日と15日にお参りします。
どうしても都合が付かない時は1日遅れや2日遅れになる事もありますが。
たいがい、月2回はご挨拶に伺います。
今ここで暮らせて、衣食住に困らない生活が出来るのも、
氏神様に守られているって思ってますので。
それを有り難うございます、と言いにご挨拶に伺うのです。

所で皆、願い事しちゃうのかしら?
神社はご挨拶する所で、願いを叶えて、とお参りするところではない。
と教えて頂いた事があります。
困った時の神頼みは神社ではありませんよね。

そして他の神社に参拝する時には、必ず心の中で
住所、名前を唱え、はじめましてとご挨拶します。

神様はちゃんと上から見ていてくれているのですよ〜
小さな助けは普段からしてくれているのが神様なのだと思います。


さて今年は…
夜型の生活を戻して行きたいと思ってます。
寝るのが2時、3時は当たり前の今の生活から、
遅くとも12時には寝る様にしたいですね〜
身体を使う仕事なので、睡眠時間は7時間は絶対に欲しいのです。
(って既に23時過ぎてるし…)笑

心の穏やかさは、自分を映します
身の振る舞い、言葉、顔に反映されます。
観音様の様に穏やかな心を持って、接したいですね〜(あくまでも理想)

〜たまには毒を吐かせてください〜

Good luck with everything you do this year











26 . December


つい最近こんな綺麗な黄色の絨毯を見て感動していたのに…
もう今年も終わってしまいます。

あぁ1年てなんて早いのかしら
1日26時間ぐらい合ったらよいのになぁ。

12/7にブルーノート東京に、スタンリークラーク&ジョージデューク
のライブを観に行ったのです
リアルタイムで聞いていた音楽だったので、それはそれは感激でした
すっかりスタンリーもジョージも恰幅の良いおさ〜んになっておりましたが…
相変わらずの素晴らしい音を聞かせてくれました

帰りに表参道ヒルズに寄りイルミネーションを堪能



とっても綺麗でした〜

そして先日、地元レイクタウンにて



これまた綺麗なイルミネーション
寒かったけどね〜

そして毎年恒例、我が家のクリスマスリース



なんと月桂樹がほとんど無くて、わんさか生えているコニファーで。
ユーカリも夏の終わりの台風で根こそぎ倒れてしまって無くなりました



さてと、少しはヨーガクラスの案内をしなくては…

1月のヨーガレッスンのご案内です

2013年01月15日(火)19:30〜20:50  定員5〜8名

Hatha Yoga Flow / ハタヨガフロー
越谷市中央市民会館3F和室(ふじ)

レッスン代:1000円 + 場所
(場所代は人数割りになります。約250円〜400円の間)
場所:越谷市中央市民会館

★マントラチャンティングで心身、環境の浄化を。
★呼吸を意識的に行っていくことで、自分の意思ではコントロールできない
 自律神経に働きかけ、感情や気分のバランスを整えます
★アーサナ(ポーズ)で身体に血液と酸素を流し、老廃物を汗で外へ排出し、
 身体を内側から綺麗に。
★瞑想でマインド(心や思考)を落ち着かせ、緊張やストレスを手放しましょう

和室で行うヨーガ、とても気持ちよいです。
是非是非、一緒に動いてみましょう〜

右脇のメールフォーム(非公開になってます)
からでも大丈夫ですのでお気軽にご連絡下さいませ


09 . December
さて高野山の続きです

精進料理です



懐石料理の様にお洒落でした〜



ご飯が美味しかった。水が違うのかなぁ?
この茸の煮物を混ぜて頂くと、茸ご飯になります。



デザートまで…感激、お腹いっぱい、幸せいっぱい〜
薄味だけど、しっかりと素材の良さが出ていて、これまた上品なお味でした
昆布だし、椎茸だしだけなのに、美味しかった。

さてと、寝る前にお風呂に…


〜一乗院のサイトより〜

温泉ではないけど地下水の軟水を使っていて、よいお風呂でした。
しっかりと温まり、ほっかほっかでお部屋に戻りました

私達が泊まったお部屋はこんな感じのお部屋です


〜一乗院のサイトより〜

おこた付きでしたよ〜ぬくぬく〜
明日の予定を決め、色々と話してたら、睡魔が…
朝も早かったしね、明日も早起きしなきゃならないので早々に寝ちゃいました

夜中、1人でトイレに行く勇気は無いので、
トイレに行きたくなったら起こすからね〜っと。

真っ暗にして少し、不安がよぎる…
ん〜何事も無く寝られます様に〜私達をお守り下さいませ〜

いつものガヤトリーマントラを3回、心の中で唱え、

般若心経のぎゃーてぃ、ぎゃーてぃ、はーら〜〜〜〜を唱え、

敬愛なる神兵様、私達をお守り下さいませ、とイメージで九字護身法を
「臨・兵・闘・者・皆・陣・裂・在・前」と…

なんだか、目をつぶり、色々とやってるうちに
頭の上の方から(多分1メートルぐらい)神々しい光が…
目をつぶっているのにすっごい眩しいの。

あ〜想いは届いたみたい、おまもりしてくれているんだ〜誰が?誰だろう〜
と気がついたら朝になってました。笑

5時起きて、簡単に化粧を済ませ、朝の勤行にいきます


〜一乗院のサイトより〜

本堂にて約1時間、朝の勤行に参加しました
勤行とは如来(仏)の恩徳をたたえ、感謝の心を表わして勤め行なう作法。
朝の礼拝で心を新たにして一日の生活を始めるそうです。

1人ずつ焼香をし、最後に皆で般若心経を唱えました。
寒くて、足も痺れたけど、朝から気持ちよかった。

そして本堂のご本尊、弥勒菩薩様や、大日如来像、不動明王像などなど、
見させて頂きました。ありがたや、ありがたや〜

お部屋に戻る前にお庭の画像を撮りました。





紅葉が素晴らしかった



お部屋に戻ると、朝ご飯〜



熱〜い湯葉と胡麻豆腐のみそ汁?…満足満足

さてさて、本日は朝から予定がたっぷり〜
まずは奥の院へ歩いて行きます











12 . November
お久しぶりでございます
先日、高野山に行って来ました。
少しずつですが、画像アップします。

羽田9:45発 JAL177便で関西国際空港まで



この日は天気も良く、三浦半島がくっきり〜
(反対側の座席には富士山が…)
富士山は見たかったけど、こちら側も良かったですよ!
伊豆七島がはっきり見えました。
国際線は高度が高いので、雲しか見えないけど、国内線は楽しいな〜

関空に11:05着。
トヨタレンタカーでヴィッツを借りて、いざ出発!

目指すは九度山にある

慈尊院

平成16年7月世界遺産に登録された慈尊院
弘法大師の御母公が香川県の善通寺より訪ねて来ましたが
当時の高野山は女人禁制で弘法大師の元には行けず、
この慈尊院で暮らしたそうです。

九度山町から高野山へと続く約21キロの道程。町石道といいます
歴代天皇や法皇、関白や将軍をはじめ一般庶民が、現在に至る千余年の間、
踏み固めてきた信仰の表参道の入り口なのです。

高野山に入る前に、ここには寄らねば、と思ってました。



そして慈尊院のお寺から続く石段を登ると



丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ) 

ここも世界遺産に登録されてます。
この神社
丹生官省符神社 
の説明は凄く長くなるのでリンクをご覧下さいませ。

お参りを済ませ、御朱印を頂いて次へ出発です

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

丹生官省符神社も丹生都比売神社も漢字が難しくて読めなかったわ…



勿論、世界遺産。 〜御由緒はここで〜



朱塗りの橋と鳥居がとても綺麗でした。
昔から、ここに参拝した後に高野山に登ることが慣習だったそうです
旅の無事をお祈りし、御朱印を頂いて、次、目指すは高野山〜

ここからの山道、普通自動車が行き交うのも狭い車道。
ましてやトラック、観光バスも通る…
くねくねの峠!!
いや〜峠大好きな私は楽しみだったのですよ〜これが!
一緒に行った、愛称ビバノンノちゃん(以下のんちゃん)は隣で気持ち悪くなったかも知れませんが。

峠を走る事、約40分。来た〜〜

大門




大門の仁王像(金剛力士立像)は、その大きさからすると、
奈良の東大寺南大門の仁王像に次ぐ、我が国二番目の巨像となるそうです

しかし、ここ車が止められなくて行きは素通り…
帰りにちょっとだけ停車して写真撮ったので、仁王像は近くで見てません(泣き)

ここからの夕日も綺麗らしいのですが、
何しろ、日没は17:30前後。
宿坊のご飯は17:30から。17:00までには部屋に居ないとなりません。
夕日と大門はあきらめて、宿坊に車を置いて霊宝館を観に行く事になりました。


高野山霊宝館 

拝観料500円を払い、中へ
館内は暖房が無くて、寒い、寒い…
部屋ごとにプラズマクラスターが設置されている
やはり重要文化物なので湿度や気温など保管、保存に気を使っているのですね。

四天王、迫力ものでした。

そして大日如来像



元、西塔本尊にあったものらしいです。
平清盛が頭の血を混ぜて描かせたと伝える血曼荼羅、等など…
もう見所たっぷり。
2時間は居たかもしれません。すっかり手足は冷え冷え。

明日の奥の院参拝に備え、中本名玉堂で数珠を買わねば。



「108玉 本式腕輪念珠 黒檀共仕立」  かなりの渋さです。
でも水晶も持って来なかったし、セージも忘れてきた。
さて、どうしよう〜と。
あっ ! 塗香があったわ。
後で塗香で浄化してから使えばいいね。と一安心。
さぁ、早く宿坊に戻らねば…


お世話になった  
一乗院





歴史は古く平安時代前期に善化上人により開基。
(まじでそんなに古いお寺だったのね?)
玄関にて、若い修行僧のお坊さんが塗香を持って出迎えてくれました





塗香(ずこう)とは、仏像や修行者の身体に香を塗って、けがれを除くこと。
また、その香。仏に捧げる六種の供物の一種。
身体を清める、邪気を寄せ付けないという意味もあり、
修行に入る前や法要を執行する前、写経などをする前に使用するのです。


私も最近、塗香にハマっており、ヨーガクラスの前、瞑想のまえに使用してます
お気に入りは松栄堂さんの特撰塗香です。


なので、ここ高野山の塗香も楽しみでした。
頂いた塗香を手にぬりぬり…

うわぁぁ〜すごいスパイシー!   

甘い〜うっとりする匂いとはほど遠く、きりりとしてます
これはまさしく僧侶や修行者が使う清めの塗香だ…

ただ、粒子が少し荒いのか? 匂いが残らないのです。
松栄堂さんの塗香はもの凄く粒子が細かく、
きっと肌の中にすぅっと入っていくので匂いが残るのだと思いました。

後で分かったのですが、奥の院でも金剛峰寺、壇上伽藍と
どこに行ってもこの塗香でした。
高野山といえばこの匂いなのでしょう。





通されたお部屋は旧館二階の角部屋。
廊下はピカピカ!!手入れも行き届いており、窓からは中庭が綺麗に見えます。
勿論、トイレは無く、共同です。
部屋は和室12畳で、こたつがありました。嬉しかったです
そして、柱、鴨居、欄間などの随所に、お寺らしい雰囲気が感じられました。
TVもありましたが、何故か、見たいとも思わなかったなぁ〜

しかし、夜の寒い事、廊下は冷え冷えでした。
部屋はエアコン、こたつでぬっくぬっく

5時半から楽しみの精進料理です

続きます〜









カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/15 ぱんだ]
[09/09 MAROMIX]
[08/10 ぱんだ]
[08/08 ビバ・ノンノン]
[08/08 ビバ・ノンノン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
junko
性別:
非公開
自己紹介:
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます

ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]