忍者ブログ
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます。 ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
25 . August
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 . January
毎年、大晦日に並んで初詣に出かけるのですが…
去年、もの凄く寒くて風邪引いたので、今年は昼間に行こうと。

が、考えは甘かった…
もの凄い人、人、人…
なんで!何でこんな人が居るの?
1日と15日、お参りに寄るけど誰ひとり居ないのに〜

まぁそりゃそうだな、初詣だもんね。
神社と寺の区別のつかない人でも初詣はイベント。
自分が住んでいる所の氏神様のお参りもしてないのに、
いきなり有名神社に行く。どひゃ〜

神社

普段から地元の神社に足を運び、
「いつもどうも有り難うございます」と。

この地に来てから何故か習慣になってしまった
後は、なんだか元気が出ない時や、精神的に凹んでいる時は
なんとな〜く足を運んでしまう。

神社

いつもは無いのに「水みくじ」なんてありました
前からあったのかしら?

神社

何も書いていない紙を選んで

神社

ここにつける

神社

すると、出て来る、出て来る〜

神社

やった〜大吉やん〜!

でも乾いたら字まで消えちゃった…
PR
09 . January
新年、だいぶ過ぎましたけど、

おめでとうございます。
本年もぼちぼちと更新しますので宜しくお願い致します

lakshmi
ラクシュミーは、ヒンドゥー教の女神の一柱で、美と豊穣と幸運を司る神様

バイロンベイのクリスタルキャッスル
で見つけたラクシュミーの置物を玄関に飾ってます。

lakshmi02

すっかりと毎日、瞑想する習慣がつきました。
一日を振り返る意味でも、就寝前に…
おかげでぐっすり寝られます

あっ、ちゃんとスカーサナ(安楽座)で座って瞑想してますよ。
たま〜に、遊び足りないうちの黒豆(にゃんこ)が近くにやってきては
指をざ〜りざ〜りと舐め回していくんですが…
そんな邪念に打ち勝ちながら日々の修行に励んでます
どんな素敵な邪念なんだぁ

私にとって今年という年はまた新たに始まりがある年
う〜ん、なんだかいつも始まっている感じがするけど…
人生、いくつになっても学ぶって素晴らしい事ですね。
ふっとしたきっかけでもっと勉強したいと思ったヨガ
まだまだ勉強途中ですが、確実にmindもBodyも変わって来てる様な気がします

たいした事ではイラつかなくなった
何故かいつも心が穏やか
人と比べる事や、羨ましいと思う気持ちがなくなった、などなど…

beach_yoga01

勿論、ピラティスも身体の調整には素晴らしいプログラムだし、
ダンスも大好きなので今まで通り続けます。
ただ、本数は減らして行く予定です…

最近のお気に入り
デヴィッド・ニューマン(David Newman)

デヴィッド・ニューマン(David Newman)
キルタンのアーティストです

キルタンは音楽と共にサンスクリット語のマントラをチャント(詠唱)する、
古い歴史を持つバクティヨガの練習です。音の瞑想とも言われてます。
バイロンベイでもリラ先生のキルタン、楽しんできました。

このデヴィッド・ニューマンのアルバム、凄くいいのですよ〜。
キルタンとは知らずにiTunesで何曲もダワウンロードしてました。
帰って来て、再度聞いた時にえっ!とたまげた訳でございます…



アルバム Love,Peace,Chant

とっても安らぎます。
キルタンについてはまた次回に…




31 . December
私の部屋(寝るだけの)には小さな祭壇スペースがあります

何年も前から、Shiva神が飾ってあります。
初めてこの絵を見た時に、とても惹かれる物を感じ、
それ以来、いつでもこうして見えるところに置いてあったのです。



ルドラクシャーのマーラーやクリスタルのクラスター、ヒマラヤ岩塩ランプ、などなど。

ミニ祭壇とは名ばかりですが、ここは神聖なスペースになってます
毎朝、お香を焚き、マントラを流し、口ずさみながら化粧(神聖なのかい?)してます。

右のマーラーは水晶とルドラクシャー(これは日本で)
左のマーラーがシトリン、カーネリアン、ルドラクシャー。
シトリンとルドラクシャーのブレスレット

ルドラクシャー
については詳しくはこちらをごらん下さい。
バイロンベイのヨガショップでここの商品が置いてありました
シトリンシリーズを2点、買いました。

両方ともジャパ瞑想で使います。
『ジャパ瞑想』とは、美しい言葉のマントラを108回、唱えながら瞑想することを言います
今回のトレーニングでは

OM NAMO BHAGAVATE VASUDEVA
オーム・ナモー・バガヴァテー・ヴァースデーヴァーヤ




そしてomマークの木箱には、



Sri Yantra(別名:宇宙のYantra)ヤントラが入ってます。
ヤントラ



そしてそして念願のシンギングボール!



手のひらサイズの小さな物ですが、
高音質の物を購入。
凄い音が良い〜!びっくりしちゃった。
バイロンベイで鳴らした時は中々、音が出せずに苦戦。
でもこれはイイ〜!
鳴らすと部屋や家全体が浄化されてる感じがしたのは気のせいでしょうか?

1月からのクラスで使おう〜っと。楽しみだなぁ。

マントラも色々、覚えましたが、今回のTT(ティーチャートレーニング)では
キルタンも学びました。皆で歌ってチャンティング!
なにげにiThunesで買って、聴いていた曲があってまたまたびっくり。

キルタンについては後日また。

この小さな祭壇スペースは少しずつ広がってます
しかし、小物は置けないの〜にゃんず達の通り道だし、
この横で寝てる子も居るから…

朝と寝る前には手を合わせShanti Mantraを。

Shanti Shanti Shanti

「私が幸せであります様に…
  私の周りが幸せであります様に…
   生きとし生けるものが幸せであります様に…」


あっという間の2週間でした。
そして帰国してからの早い事、早い事!
何もせずに年末を迎えそうです…

まっ、これでいいのだ。
自分に正直に…自分に優しく…

本年度も大変、お世話になり有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。

それでは、皆様よいお年を…











26 . December
わぁ〜もうクリスマスも終わってしまいました〜

帰国してバタバタと時は過ぎ…

あっという間の年末です。

12/18の夜に帰国しました

初夏のオーストラリア、バイロンベイは気候も良く、本当に素晴らしい所でした

タローズビーチハウス、宿泊したコテージ
バイロンベイ


ヨガスタジオの前にはブッダが…
バイロンベイ


ビーチでの瞑想も気持ちよかったぁ〜
バイロンベイ


まだまだ沢山、記事はあるのでゆっくりアップします。

あっという間の2週間でしたが、正直に自分と向き合えた気がします

同じ志しの仲間と助け合い、励まし合いながら勉強しました。

そうそう22人居たのだけど、3分の2以上でB型が居た様です。

びっくりですね〜!

私もB型ですがどうにかなるだろう〜って来ちゃうタイプの多かった事!

詳しいレポートはここ!
ヨガジェネレーション


03 . December
12/4~12/18まで全米ヨガアイランスの認定合宿に行ってきます
ゴールドコーストの空港からバイロンベイまで3時間程かかるそうです
ググってみると本当に海しか無い所。
かなり隔離された場所のようです。
よって波の音しか聴こえない所でのヨガ!
贅沢ですなぁ〜

初めてのオーストラリアでわくわく、ヨガ、瞑想等、楽しみです。
心あっての身体。
今まで、気がつかなかった自分の内面や心と身体の変化を体感したいと思います

木曜、金曜日のお休みで慌てて作ったクリスマスリース

リース

伸び放題の月桂樹とユーカリで。
安上がりだけど、結構ゴージャスに仕上がりました。

イルミネーション

玄関前にちょっとだけのイルミネーション。
だいぶ、故障して切れてる所があったなぁ。
来年はおニューにしなきゃ!

そんなわけで、2週間後にお会いしましょう〜

皆さんもお風邪等気をつけてお過ごし下さいませ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/15 ぱんだ]
[09/09 MAROMIX]
[08/10 ぱんだ]
[08/08 ビバ・ノンノン]
[08/08 ビバ・ノンノン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
junko
性別:
非公開
自己紹介:
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます

ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]