忍者ブログ
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます。 ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
01 . September
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 . March
先日、メガロスのビューティウォーキングなる研修に参加させて頂きました。
全3日間。3日目に試験。
まだ結果は出ていません…んん〜不安。

とても勉強になりました。
メガロスのビューティウォークはどなたにでも安心して参加出来るプログラムだと思います。
歩く事って私たちには必要不可欠な動作。
正しく歩く事によって姿勢改善や転倒予防になるのです。
対象が昼、夜とでは若干違うので内容も少し変わったりしますが、基本は同じです。


そして別口でまたまたエイジレスウォーキングなるプログラムも作成中です。
こちらはどちらかというと、綺麗に歩く事メインというよりも、
歩きながら姿勢改善、コアの強化を目標に。
同じ歩くプログラムですが内容が結構違います。
このプログラムは元宝塚の貴月あゆむさん、という方と展開していきます。

宝塚のように歩く!エイジレスウォーキング
発行(株)アメーバブックス新社
発売(株)幻冬舎
定価1300円(税別)

しかし私は宝塚とはほど遠いので…
同じ様にはいきませんのよね〜とほほ
そこでピラティスとウォーキング要素を入れたオリジナルクラスも展開予定です。

ビューティウォーキングはメガロスでクラスが持てたらいいなぁと思ってますが。
まだどうなるか、わかりません!

そんな中、3/20春分の日、東武スポーツクラブプレオンせんげん台にて
14:15-15:15 ピラティス&ウォーキングクラス開催します
興味がある方は是非、参加なさってください。


PR
02 . March
やぁ〜久しぶりです!
中々更新出来ず…言い訳です、すみません。

2/09から2/17までLAに充電に行ってきました。
その模様を少しだけUPしました。

http://picasaweb.google.com/zunkopanda/20090209_0217LA?feat=embedwebsite#


LAは寒く、風邪土産に持って帰りました。
やっと良くなった途端、花粉症。
しばらく憂鬱な季節です。


腰痛も良くなりOK!!
でもここ1ヶ月、右肘通に悩まされております。
捻る、持ち上げるが出来なくて…
猫トイレのフードを取り外す事がとっても困難(とほほ〜)

きっと右肩から連動して来ているものと思われます。
ここに来て結構、ボロボロですね。

仕事もこの不況で大変です。
まだレッスン出来る所があるので良しとしなきゃいけませんね。

4活からのスケジュールも大幅に変わってきそうです。
また詳細はUPします。


07 . November
月曜日のJAZZのレッスンの後、腰がやばい事になっているのに気がつきました〜。
数週間前から左膝の調子が悪かったので、サポーターをしてレッスンしてましたが、腰に来ちゃったんですね!

さすがに火曜日の日に近くの接骨院に駆け込みました。
ここの先生とはもうかれこれ20年近くの知り合い。
なんと!私のストリートダンスのレッスンに毎週参加
それもかっこよ〜い身のこなし。
私が踊らなくても彼を見習って踊って〜!と言える程のソウルフルなダンディーな紳士です(褒め過ぎか?)
いやいや、その通りなんですよ。
実際に彼を見て自分も踊ってみようかな?と思って始めた男性も多いはず

引っ越ししてご近所さんになったので、パジャマ姿でお邪魔
だましだましレッスンしました。
ダンスはまだごまかしながら動く事が出来ましたが…
ピラティスはだめでしたね〜。
ゆっくりと深層部の筋肉を使って動かすのが、とっても辛く痛くて大変でした

久しぶりの腰痛に戸惑ってます。
て仕事は休めないからたち悪い。
動けない程の痛みなら休みを取るのかもしれませんが…
しばらく様子を見ながらレッスンします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

ファイテンの骨盤ベルトを買いました。
薄手で付けててもかさばらないし、
これならレッスンの時に付けててもOK



04 . September
来週の月曜日に北越谷のプレオンにてピラティスの特別レッスンがあります。
その日は丸々1日。ワークショップdayという事で、エアロビクスやステップ、
ラテン、ヨガなどその道の有名な素晴らしい〜先生方のレッスンが目白押しなんですよ。
まったくそんな中に恐縮ながら私のピラティスレッスンも75分の時間を頂きました。

今回は「セルフコンディショニングピラティス」
というレッスンをします。
詳細は
東武スポーツクラブのサイトからPDFファイルをダウンロードしてご覧くださいませ。

私もピラティスを続けているおかげで重い故障には至らずに来ていますが、疲れを早めに取る事!
これが1番ですね。

十分な睡眠、バランスの取れた食事、あとは正しく身体を動かす事、
これが歪まない身体を作るんだと思います。

今回の腿の前の痛みも何か無理な力がかかったのでしょう。
その変な姿勢のまま、動き続けてしまった事に原因があります。
普段から気をつけていますが、疲れが貯まっている時に無意識に動く事でそうなってしまった様です。

身体って正直ね〜。(なんか意味深…)
31 . August
8月も終わりです。
今月は土曜日、5週あるので今日のレッスンは新しい曲です。
私の場合、まず曲を探します。
沢山〜ある中からまず徹底的に聞きます。
そして何曲かピックアップ!その曲を流しっぱなしにして身体が自然に動く、リズムが入ってくる曲を選びます。
それだけで約半日はかかっているかも…
選んだ曲の中で何処を使うか?それらが決まったら後はメロディー、リズムで音ハメの振りを作って行きます。
結構、ここまでが時間かかります。

という訳で今回、選んだ曲はコレ!
Ne-Yoのミス・インディペンデント

とっても良い曲です。
新しいアルバムが近々、出るみたいですね。 楽しみだな〜。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/15 ぱんだ]
[09/09 MAROMIX]
[08/10 ぱんだ]
[08/08 ビバ・ノンノン]
[08/08 ビバ・ノンノン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
junko
性別:
非公開
自己紹介:
dance / pilates / walking / Yoga 教えてます

ゆるりゆるり、マイペースな生活、音楽、料理、旅等、きままに更新
バーコード
ブログ内検索
メールフォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]